Dirty Loops、21世紀の音楽


DIRTY LOOPS - Hit Me - YouTube

まずはこの動画を見てほしい。格好良いと思ったなら、すぐにアルバムを買ってもかまわない。下の方にはAmazonのリンクもつけておいた。

あなたは、Dirty Loopsというバンドを知っているだろうか。

彼らはスウェーデン出身の三人組で、レディー・ガガなどの有名アーティストの曲をカバーしYouTubeにアップするというスタイルで総計2000万に届こうかという再生数を叩き出し有名となった。

その後名プロデューサーデイヴィッド・フォスターに見初められ、2013年にシングル『Hit Me』でデビュー。2014年にはアルバム『Loopified(日本版:ダーティ・ループス)』をリリースし、Arctic Monkeys以来のオリコンチャートTOP10入りを果たした。

Dirty Loopsの特徴は、ジャズ・フュージョンを始めとする様々な音楽ジャンルの要素を総合してポップスへと昇華させているところにある。

簡単に言えば、「ただ聴くだけでも、難しく味わってみてもサイコーに格好良い」ということだ。以下、Dirty Loopsの来歴とその魅力を紹介していく。

ダーティ・ループス (通常盤)

ダーティ・ループス (通常盤)

 

 1.Dirty Loopsとは?

「初めて三人でプレイした時からこういう音だったから、全てはすごく自然だった」*1と語るのは、Dirty Loopsのベース担当であるヘンリックだ。彼がボーカルジョナドラムスアーロンと出会ったのは2009年、三人がスウェーデン王立音楽アカデミーの学生だった時だ。

そう、彼らはスウェーデン最高の音楽教育を受けた正真正銘のプロフェッショナル集団なのだ。こんなにも親しみやすくクールな音楽をやっているのに、だ。

ジョナは1歳の時から教会の聖歌隊で歌っており、11歳でショパンに魅了されピアノを始める。アーロンは音楽一家に生まれ、15歳の時にストックホルムのほとんどの音楽学校のオーディションを受けその全てで最高得点を叩きだした。ヘンリックも4歳の時からピアノを始め、後にベースに辿り着き16歳で既にセッションワークを行っていた。*2

豊かな音楽的バックボーンも、彼らの魅力の一つである。

2.カバーという手法

カバー、というのは彼らの音楽を貫く柱に他ならない。しかしメジャーデビューに際して、彼らはカバーからオリジナルへと移行する必要があった。

「カバーからオリジナルへの移行は、非常に時間がかかるプロセスだったよ」*3

とジョナが述べているとおり、その道程は簡単なものではなかっただろう。

彼らが最終的に行き着いたのは、「キャッチーなポップソングを作曲し、完膚なきまでにアレンジする」という手法だった。

まずシンプルかつ格好良い曲を作り、そこにエレクトロニックな手法やオーケストラ、ホーンの演奏を足し、要素を絞りこむのではなく思い切って足すことにより彼ららしいリッチな曲を作り上げていく。

この手法はいつしか関係者の間で"Loopify"=Loop化すると呼ばれるようになり、彼らの1stアルバムのタイトルにもなった。

 

3.ポップさと奥深さ


Dirty Loops - Wake Me Up - YouTube

ここでもう一つ彼らの動画を載せておこう。最初に紹介した曲とは雰囲気がかなり違っていることに気づくだろう。

彼らの曲は、外面は単なるポップソングにしか見えない物が多い。歌詞もあえて軽い内容に徹しており、重厚な音楽が好きな人は敬遠してしまうかもしれない。

しかし少し掘り下げてみれば、彼らの音楽がそんな軽薄なものではないことはすぐ分かる。キーが高くソウルフルなジョナの声、6弦ベースを駆りながらも決してテクニックに偏らないヘンリックのプレイ、TOTOジェフ・ポーカロを尊敬すると公言するアーロンのグルーヴィーなドラムは、どれをとっても"単なるポップソング"とはとても言えないような演奏を可能にしている。

ここでは曲ごとに掘り下げることはしないが、ジャズ・ファンク・ソウル・EDM、またアコースティックさやレトロさ、一方ではストリングスやビッグバンドの壮大さなど、あらゆる音楽を渡り歩くその様は、各音楽ジャンルの混合が亢進した結果としての、まさに21世紀の音楽と言って良いのではないだろうか。

 

4.参考

ダーティ・ループス | Dirty Loops - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

Dirty Loops - YouTube

*1:ダーティ・ループス』ライナーノーツより

*2:http://www.universal-music.co.jp/dirty-loops/news/profile/

*3:ライナーノーツより

パラノイア in KUCC

Happiness is mandatory.Citizen,are you happy?

パラノイア【トラブルシューターズ】

1.パラノイアとは何か
モンティ・パイソン的な悪意に満ちたSFっぽい世界を舞台にしたTRPG。他のTRPGと大きく違うのは協力してシナリオをクリアすることが目的ではないことで、むしろプレイヤー同士で足を引っ張り合いつつシニカルな笑いを楽しむことがメインになる。気が狂っているとしか思えないガジェットの数々やミュータント能力、狂ったコンピュータ、互いに矛盾しあう上司からの命令、あなたの頭を後ろからレーザーガンでぶち抜こうとしている他のプレイヤーなどなどがプレイに華を添えてくれるだろう。

以下に必要な事項を書いていくが時間がある人は以下の参考URLを読むのがベター。というか読んで。

追記2018/12/21: 新ブログでもパラノイアの記事を書きました!

cosmicwhale.xyz

Paranoia O 日本語版 -基本的にこのルール

パラノイア(RPG)とは (パラノイアとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 -雰囲気はつかめる

『パラノイア』紹介  -簡潔な紹介

義務幸福 -文章形式のリプレイ

[ゆっくりTRPG] オプーナと偏執病のゆっくり達 part.0 [パラノイア] -暇な人はこの動画さえ見れば一発!

 

ブログ本文に関しては3.5 ZAPのガイドラインと5.トラブルシューティングの流れは読んでおくと楽しいと思われる。

 

2.パラノイア世界の歴史
ソー●ワールドみたいなクソ長い歴史ではないので頑張って読むように。
あなたはコンピューターが管理する「アルファ・コンプレックス」という地下シェルター都市に住んでいる。しかしアルファ・コンプレックスは現在外部との接続を断った状況にある。
何故なら、「都市の外ではソ●連とア●リカが核戦争を起こしその混乱に乗じて共産主義者放射線によって変異したミュータントや秘密結社が都市内に侵入したから」である。
……というのは全てウソで、実際は核戦争が起きたと誤認したコンピュータが市民をシェルター内に閉じ込めているだけである。しかしパラノイアと化したコンピュータはこれらの妄想を頑固に信じこみ、市民を外部や、内部に潜む共産主義者やミュータントなどの反逆者から守るのが義務だと考えている。例え反逆者や外部の脅威が実在しなくとも、だ。市民を幸福に保つのがコンピュータの思い込む使命である。

幸福は義務です。市民、幸福ですか?

3.基礎知識
体系的に整理しようとすると追いつかないので箇条書きにしていく。

・前提として支配者たるコンピュータは「アルファコンプレックスは完璧な都市でありコンピュータは完璧に正しく偉大である」「市民の中には破壊工作や諜報活動を行う反逆者が紛れ込んでいる」と思い込んでいる。これらの妄想に反論することや疑問を抱くことは"反逆"となる。
・反逆者が実在するかどうかは関係ない。コンピュータにとって反逆者は「探すもの」ではなく「確実にどこかに存在するもの」である。
・あなたは"トラブルシューター"である。トラブルシューターの仕事はコンピュータの命令に従って反逆者を処刑することである。
・しかし、反逆者が実在しないこともよくある。よくある。とにかくよくある。
・ちなみに、あなたは「ミュータント」かつ「秘密結社のスパイ」である。つまり反逆者とはあなたであり、他のプレイヤーもそうである。
トラブルシューティング遂行の際には、アルファコンプレックス全体が官僚主義的な非効率性とモンティ・パイソン的な悪意を持ってトラブルシューターの前に立ちふさがる。
・更に、トラブルシューターの入手できる情報は後述する"セキュリティクリアランス"によって限られている。トラブルシューティングに必要な情報を入手するためには靴を舐める、賄賂(見つかれば当然反逆である)など様々な手法を駆使せねばならない。
・コンピュータは常に正しく、市民もまた完璧であるので、トラブルシューティングに失敗があった場合はプレイヤーの中に反逆者が紛れ込んでいるということになる。
・つまり、何か失敗があった場合は他のプレイヤーをスケープゴートにすることが推奨される。
・プレイヤーは失敗によってしばしば処刑されるが、親愛なるコンピュータによって5体のクローンが用意されているので心配はいらない。プレイヤーが死ねばすみやかに次のクローンが派遣される。お決まりのセリフは「前の私は反逆者でしたが、今回の私は完璧です

Stay alert! Trust no one! Keep your leser handy!

3.1 セキュリティクリアランス
(IR: Infra-Red)、 (R: Red)、 (O: Orange)、 (Y: Yellow)、 (G: Green)、 (B: Blue)、 (I: Indigo)、 (V: Violet)白 (UV: Ultra-Violet)
で表される階級制度。プレイヤーはRからスタートする。
・一般市民はIRなので数人まとめて挽き肉にしようと誰も文句は言わない。
・情報にもクリアランスが設定されており、「市民、その情報はあなたのセキュリティクリアランスには開示されていません」というセリフはよく聞く。
・クリアランス違反は即刻処刑して構わない。
・クリアランスの色は不可侵なものであり、例えば紫色に塗装された道をプレイヤーが通ることは許されない。
・もちろん上位クリアランスの私物を利用することも許可されない。
・余談だがゲームの判定ルールのクリアランスはUVである。つまりプレイヤーが判定システムについて知ることは許可されない。

 

3.5.ZAPのガイドライン

パラノイアをZAPスタイルでプレイする上では最重要事項。

パラノイアにおいて反逆者は処刑されるべきだが、常に正式な手続きを踏んだ処刑を行う時間があろうはずもない。そこで略式の処刑がよく用いられる。

簡単にいうと、「反逆行為をしたプレイヤーがいれば他のプレイヤーがそいつを殺して良い」ということである。このゲームが死亡率何百%(クローンがいるから)といわれる所以。

手順としては、「ZAP!ZAP!ZAP!(人名)」と言うだけで良い。判定などは一切なしで相手は死ぬ。ただし、正当な理由を他のプレイヤーに説明できなければ自分もZAPされるだろう。

以下はどういうシチュエーションでZAPしていけばいいのか参考までに書いていく。

1.揚げ足を取ってZAP

GM「あなた達の目の前には、赤の背景に鎌と槌が描かれた旗があります」

PL1「共産主義のシンボルですね、汚らわしい」

PL2「PL1、あなたはなぜこれが共産主義を意味すると知っているのですか?その情報はあなたのセキュリティクリアランスには開示されていません。ZAPZAPZAP」

2.完璧でなければZAP

完璧な市民がミスを犯すはずがないので、任務遂行中に何かミスがあれば誰かに責任を押し付けてZAPするとよい。

3.二人になればZAP

プレイ中に二人グループで別行動することになった場合は、即ZAPが原則である。死人に言い訳する必要はないからである。逆に言えば二人きりにならないことや何らかの保険をかけておくことも重要。

 

4.キャラメイク
他のTRPGより遥かに雑…簡単なのでぶっつけ本番でも何とかならないことはないと思われる。

・名前は「HAKUA-R-KRH-1」のような形式になる。最初が名前、次がクリアランス、次が三文字の羅列、最後がクローンナンバー。「MAKA-UV-RON-1」みたいに一つ目と三つ目をつなげるのもお洒落だと思われる。
・ステータス類は普通のTRPGとは異なった雰囲気になっている。20から1までの範囲で、ダイスを振って決める。

Strength (腕力)

Dexterity (器用さ)

Agility  (敏捷性)

Moxie (感受性)

Chutzpah (あつかましさ)
20は政治家レベル。1はコミュ障で嘘がつけず自分のことをなんでも喋ってしまう。

Mutant power (ミュータント能力)
20はアレイスター・クロウリークラス。1は朝起きたらカンボジアにいて肌に奇妙な突起が大量に生えている上にパジャマが皮膚と一体化している。

Endurance (耐久力)

Mechanical Aptitude  (メカ適応力)
20は機械と対話できる。1はパソコンで文字を打つことが出来ない。

・各プレイヤーはサービスグループに属している。要は就職先。

インターナル セキュリティ (Internal security)
IntSec。警察のようなもの。プレイヤーはシークレットエージェント役となる。

技術奉仕 (Technical Services)
TS。ロボット、コンピュータ、装備のメンテナンス。

住居維持/開発 及び 精神操作
(Housing Preservation/development and Mind Control)
 HPC。住居管理、メディア操作など。

武装軍団 (Armed Forces)
AF。軍隊。

生産輸送 及び 評議
(Production, Logistics, and Commisionary)
PLC。クソ長い行列の先でクソみたいな装備を配るところ。

動力奉仕
(Power Services)
PS。アルファコンプレックスの動力は全て原子力なので管理をする。

調査及び設計
(Research and Design)
 R&D。変な装備を作ることで悪名高い。

中央演算部品
(Central Processing Unit)
 クリアランスオレンジ以上の市民が所属する、コンピュータに関わる部署。

・スキル
各スキルはどれかのステータスに属し、ステータスを4で割ったものを基礎値とした上でさらにキャラ全体で30ptのボーナスを割り振れる。
便利なものには★を付しておく。実質使わないものも多いので★を優先してあとはGMに聞くと良い。

Agility Skills [敏捷性のスキル]
喧嘩(Brawling)
素手での戦い。
格闘武器(Melee Weapons)
ライトセーバーみたいなやつ。
原始的武器(Primitive Weapon)
棍棒、ナイフ、パイプ椅子など。
★隠密(Sneak)
つまりはスニーキング。他のプレイヤーに隠れて自分だけ逃げ出すときとかに便利。
グレネード(Grenades)
榴弾、火炎瓶とか。

Chutzpah Skills [あつかましさのスキル]
★靴をなめる(Bootlicking)
上司の靴を嘗める。自分より上位クリアランスに対する説得技術で、とても便利。
★賄賂(Bribery)
金を握らせる。便利だが反逆であることに注意。
騙り(Con)
即効性はないが持続する説得。ぶっちゃけロールプレイで何とかしたほうが早い。
言いくるめ(Fast Talk)
即効性はあるが持続しない説得。ぶっちゃけ(ry
★偽造(Forgery)
書類偽造。このゲームの役所は無能なので自分で書類が作れると便利。
脅迫(Intimidation)
リアランスの低い人間に対する説得。ぶっちゃけスキル関係なく殺した方が早い。
リーダーシップ(Motivation)
沢山の人間に何かの思いつきを、いい考えだと思いこませる。
読心(Psychescan)
他人の嘘を見つけることができる。(GMに聞けるということ)
超論理(Spurious Logic)
ロボットやコンピューターやそのほか心理を持つ機械に対する騙り。

Dexterity Skills [敏捷性のスキル]
エネルギー、レーザー兵器(Energy/Laser Weapons)
レーザー兵器、ブラスターなど。
フィールド兵器(Field Weapons)
火炎放射器とか。
射出兵器(Projectile Weapons)
大砲なんか。
車載兵器(Vehicle Weapons)
車載兵器。ほぼ使う機会はない。
★手先の早業(Sleight Of Hand)
他の人からアイテムを盗んだり逆に爆発物を人のかばんに滑り込ませたりできる。

Mechanical Skills [メカ適応スキル]
軍備ボット操作メンテ(Military Bots)
衛兵ボット、戦闘ボットなどを操作できる。
市民ボット操作メンテ(Civilian Bots)
医療ボット、清掃ボット、雑用ボットなどを操作できる。
車両電子頭脳(Vehicle Brains)
自動操作車両の電子頭脳を操る。
施設知識(Habitat Engineering)
アルファコンプレックスの構造に関する知識。いつ使うんだろう。
★違法改造(Jurryrigging)
自動車を直結したりして制御をうばったり、医療ボットをノコギリマシーンに改造したりできる。ロールプレイによる応用範囲が広いので便利。
自動車(Ground Vehicles)
自動車や運搬機械など。
飛行機(Air Vehicles)
ヘリやジェット機など。
軍用兵器(Vulturecraft)
戦車、戦闘機、戦艦など。

Moxie Skills [感受性スキル]
バイオ工学(Biosciences)
バイオ工学や、生物工学やなんかねばねばしたものに関する知識。あなたの目の前ではっているネバネバした物体を食べることができるか判断することができる。
★化学(Chemistry)
爆発物や酸やそのほかクールなものを作ったり、分析するための知識。ロールプレイによる応用範囲が(ry
★コンピュータープログラム(Computer Programming)
コンピュータに侵入できる。アルファコンプレックスにおいては大きな反逆であるスキル。
基本的なコンピューターの利用/データ分析(Data Analysis/Basic Computer use)
情報基礎程度のスキル。
★破壊工作(Demolition)
自分自身が吹き飛ばずに吹き飛ばすための知識。テロリストになりたい人に。
電子工学(Electronics)
電子装備や回路、パネル、配線などの修復。
医学(Medical)
怪我などを傷口をひろげずに治療できる。
機械工学(Mechanical)
物理学的な計算ができる。機械とはあまり関係ない?
原子力工学(Nuclear Engineering)
原子力に関するスキル。アルファコンプレックスは黒板だろうと電球だろうとすべて原子力で稼働している。
旧世界文化(Old Reckoning Cultures)
要は我々の世界に関するスキル。ブルークリアランス以上。
セキュリティ(Security)
電子ロックの施錠、解錠。盗聴、盗聴の解除。警報をならす、警報を解除する。絵を盗む?などなど。
サバイバル(Survival)
アルファコンプレックスの外で生活するためのスキル。

・プレイヤーはミュータント能力を持つ。クローンの生産過程で放射線が何かしらの影響を与えたことによる超能力みたいなもんである。余談だがアルファコンプレックスの市民は全て試験管ベイビーである。

アドレナリン調整(Adrenaline Control)
一時的に筋力などのステータスが増すがその後副作用が訪れる。睡眠を挟まないで連続使用すると危険。

魅了(Charm)
他人を魅了して従わせることができる。意のままに秘密を喋らせたり。ただし、あつかましさのロールに成功しないと自分も同じような状態になってしまう。

閾下侵入(Deep Probe)
他人の体に接触した状態で発動、相手の脳にある情報を入手できる。重要な情報ほど判定は厳しい。判定に失敗すれば間違った情報を得る。

電撃(Electroshock)
麻痺もしくはエネルギー系ダメージをもつ電撃を射出する。口先でいろいろ応用が効き、これでレールガンを撃っているリプレイを見たこともある。

感応(Empathy)
テレパシーのようなもので、相手の嘘を見抜いたり相手の次の行動を予測したり、また感情を相手にぶつけることによって相手を一時的にキチガイめいた感じにすることができる。よくわからない。

エナジーフィールド(Energy field)
体表15cmまで放出されるバリア。判定に失敗するとプレイヤーは謎の黒い塊に覆われる。

超感覚(Hypersenses)
五感を強化する。ロールプレイによる応用(ry。失敗すると舌が爆発したり耳が異常に伸びたりする。

浮遊(Levitate)
足元に反重力場を形成する。ぶっちゃけテレキネシス(後述)で代用可能な気はする。

機械感応(Machine Empathy)
人工物と精神的に接続できる。つまり機械を自由に操れるということ。コンピュータが支配するアルファコンプレックスでは最強の能力となりえるのでミュータント能力の中でも最大の反逆に当たる。実際強い。

悪食(Matter eater)
なんでも食べることができる。具体的にどう使うかというと、武器など見つかったらまずい物品を腹に入れておくことができる。

メンタルブラスト(Mental Blast)
3から5mの範囲内の敵の脳に激痛を与え、すごい場合には頭が爆発する。失敗すると自分の頭が爆発する。

形態変化(Polymorphism)
自由に变化することができる。上位クリアランスに变化することも可能だが発覚すれば当然処刑である。

予知能力(Precognition)
未来予知能力を得る。具体的には、「右の道に進むとどうなりますか?」みたいなことをGMに聞ける。ただし占いの結果は抽象的な表現で帰ってくる。

パイロキネシス(Pyrokenisis)
対象を自然発火させる。失敗した場合は何かが自然発火する。

テレキネシス(Telekinesis)
精神の力でものを自由に動かせる。人間を上空まで持ち上げてそのまま落としたりとか自分に向けられた銃口を相手の方に反転させたりとか。ロールプレイ次第でかなりの数のミュータント能力の上位互換となりうる。実際強い。かなり強い。

テレポート(Teleportation)
つまるところテレポートできる。たまに無意識のテレポートが発生する。失敗すると意図しない場所に送り込まれる。

キラークイーン(Killer Queen

当然ハウスルールである。触れたものを爆弾に変えることができ、タイプを接触したら起爆するタイプと任意で起爆するタイプのどちらかに指定できる。


・秘密結社
プレイヤーは全て秘密結社に所属している。プレイヤーは秘密結社のミッションとコンピュータから与えられたミッションを同時にこなす必要がある。プレイヤー同士で結社のミッションは異なる(Aに与えられたミッションが「ビルを完膚なきまでに破壊する」でBに与えられたのが「ビルを共産主義者の手から守る」だったりする)のでこれがこのゲームの醍醐味の一つである。

コープ・メタリカ(Corpore Metallica)

人間に未来はなく世界はロボットや機械たちのものだと信じる秘密結社。ここに所属するプレイヤーはサイボーグになることができる。

 

シエラ・クラブ(Sierra Club) 

アルファコンプレックスの外の世界への回帰を主張する秘密結社。

 

ロマンテクス(Romantics)

旧世界文明(つまり現代の文明)の信奉者。

 

P.U.R.G.E

コンピュータを憎んでいる。プレイヤーに武器を与えてくれるかも。

 

ミスティック(Mystics)

神秘、魔術を信じる秘密結社。所属するプレイヤーはミュータント能力の値を強化できる。


プロ・テック(Pro tech)

新しいテクノロジーを好む秘密結社。プレイヤーは機械関係のスキルに+1。

 

サイオン(Psion)

ミュータント能力を信奉している。プレイヤーは精神力系の能力に限りミュータント能力をもう一つ追加できる。

 

イルミナティ(Illuminati)

力こそ全て、の暴力集団。

 

救世主たるプログラマのための第一教会 FCCCP

キリスト教の神をコンピュータに置き換えたものと言ってよい、唯一コンピュータに許可されている秘密結社。

 

フリー・エンタープライズ(Free Enterprise)

企業の集まりのような秘密結社。プレイヤーはあつかましさのスキルに+1

 

ユマニスト(Humanists)

コンピュータは狂っていると信じている秘密結社。プレイヤーに武器を提供してくれるかも。

 

フランケンシュタイン・デストロイヤー(Frankenstein Destroyers)

コンピュータを憎み、ロボットを憎み、サイボーグを憎む秘密結社。

 

デス・レパード(Death Leopard)

北斗の拳に出てくるヒャッハーな人たちとかマッドマックスに出てくる人たちを想像せよ。イルミナティより酷い暴力集団。ロールプレイがとても楽しい。

 

反ミュータント(Anti Mutants)

彼らはミュータントを殺したがっている。念のため申し添えておくとプレイヤーは全員ミュータントである。

 

コンピュータ狂信者(Computer Phreaks )

ハッカー集団。コンピュータープログラムのスキルやセキュリティのスキルはこの結社でないと得られない。

共産主義者(Communists)

メンバーは共産主義者というわけではなく、コンピュータが嫌う共産主義を題目として使っているだけである。

パラノイア最強の対人スキル共産主義的政治宣伝」を使える。NPC共産主義者にして同志として利用したりとか他のプレイヤーを共産主義者にして全員反逆に巻き込んでしまったりとか。

 

5.トラブルシューティングの流れ

1.コンピュータはトラブルシューターを招集する。

たいていの場合、徒歩で1時間かかるところまで30分で来いというような無茶な招集をかけられる。シナリオの内容を知るまでに死ぬことがよくある。

2.ブリーフィングが始まる

上位クリアランスの人間に任務内容を伝えられる。たいてい情報は制限されているので「靴を舐める」や「賄賂」で情報を増やす必要がある。また、後述するMBD(チーム内の役職のようなもの)が割り当てられる。

3.PLC,R&Dに向かう

PLCで最低限の配給を受けるが、たいていIRによる長蛇の列が続いているので殺したりする必要がある。R&Dでは運転手に向かって砲口が伸びている戦闘用バイクみたいな奇想天外な兵器の実験台に任命される。任務後には使用レポートを提出する必要があり、壊したりすれば反逆

4. トラブルシューティング開始

任務を遂行しつつ、結社の任務もこなしつつ、他のプレイヤーの足を引っ張り、ZAPし合う。

5.デブリーフィング

任務が成功することはまずないため、適当なタイミングで任務は終了させられデブリーフィングに入る。要は任務失敗の言い訳の時間である。お互いに責任を押し付け合うことになる。

 

5.1MBD(Mandatory Bonus Duty)

プレイヤーがさらなる幸福を得るためにコンピュータ様が考えだしたトラブルシューターのチーム内での役職。結構重要。

 

チームリーダー

チームリーダーの命令に従わないのは反逆であるため、かなりの権力を持つ。しかしミッションが失敗すれば全責任を押し付けられる諸刃の剣。

 

C&Rオフィサー

ミッションの一部始終を記録するレコーダーを持っている。故に仲間に殺されやすい。

 

ロイヤリティ・オフィサー

仲間の忠誠心をはかるための役職。デブリーフィングでしか輝けないので少し不利か?

 

エクイップメント・ガイ

武装の管理担当。装備検査という名目で、仲間の武器を取り上げたりもし武器の管理に不備があれば反逆としてZAPしたりできる。

 

ハイジーン・オフィサー

清潔係。埃はコンピュータの敵であり、手が汚れていれば銃が滑るかもしれず、体臭は反逆者にトラブルシューターの位置を知らせるかもしれないため不潔は反逆である。

体表の汚れごと肉を削り取り、肉と埃の比率で清潔度を判断するというトチ狂った衛生検査を仲間に実行できる。

 

ハッピネス・オフィサー

パラノイアではメンヘラのような状態のことをSSM(Substandard Moral)といい、幸福は義務なのでこれは反逆である。ハッピネスオフィサーはSSMな仲間に幸福薬を注射できる。これを撃たれるとハイになってしまい仲間の指示で神風もかくやという特攻をキメられるようになってしまうので、非常に凶悪な役職。

 

 

 

パラノイア【トラブルシューターズ】

パラノイア【トラブルシューターズ】

  • 作者: Dan Gelber,Eric Goldberg,Greg Costikyan,奉仕の会,Allen Varney,Tony Emson,高梨俊一,白河日和,沢田大樹
  • 出版社/メーカー: ニューゲームズオーダー
  • 発売日: 2014/12/25
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
 

 

パラノイア トラブルシューターズ・リトル・レッド・ブック

パラノイア トラブルシューターズ・リトル・レッド・ブック

 

 

 

パラノイア【インターナルセキュリティ】

パラノイア【インターナルセキュリティ】

  • 作者: ダン・ゲルバー,グレッグ・コスティキャン,エリック・ゴールドバーグ,奉仕の会,アレン・バーネイ,ガレス・ハンラハン,白石瑞穂
  • 出版社/メーカー: ニューゲームズオーダー
  • 発売日: 2016/01/31
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

パラノイア【ハイプログラマーズ】

パラノイア【ハイプログラマーズ】